取材依頼 / Interview

さようなら、
心なきレビュー

奪われない魅力、奪われる機会

誰もが簡単に誰かの評価ができる時代になりました。お客様からの評価、口コミは時に嬉しく、励みにもなるものです。厳しい意見もありがたいフィードバックととらえサービスの改善につながることもあるでしょう。ただ時に、心ない声を投げられることもある。ネット上に「つぶやかれた」その声は、自然に消えることもなく、消すこともできない。もしそれが改善された過去の失敗であっても、その声はお店の評価として、ネット上に存在し続けるのです。

たったひとつのその声は、あなたのお店の「魅力」を奪うことはありません。しかしその声は、ネットの世界にネガティブな噂をコソコソ告げて回り、知らぬ間にあなたの「機会」を奪っているのです。

きっとその人の口には合っていた料理。ちょっとぶっきらぼうな接客も、そっとしておいてほしいお客さんには丁度いい居心地の良さかもしれない。好きなものも、嫌いなものもみんな違うのだから、お店だって合う合わないがあるのに。本当は出会うはずだった素敵なお客様との出会いも、気づかぬうちに「合わなかった誰かの声」に奪われてしまうこともあるのです。

あなたの本当のこと、もっとたくさんの人に知ってもらいませんか?

DIGLOGはあなたのお話を聞いて、モノ言わぬ星の代わりに「合うかもしれない誰か」に届けてあなたの魅力を発信します。お代もなにもいただきません。ただあなたのことを話してみてください。

取材の流れ


01 お問合せ

下記のフォームからお問合せください。取材希望日はなるべく幅を持たせてご記載いただくと、調整がスムーズに行えます(取材日程は先着順にて決定)。取材に要する時間は撮影も含めて最長で2時間程度。撮影条件によって各種機材の搬入が必要になる場合もありますので、スペースの確保やお時間など柔軟にご協力いただけると幸いです。


02 インタビュー

取材当日は、インタビューと気構えせずご対応ください。思い入れのある商品、お料理などにお店のことはもちろん、開業に至るまでのストーリー、あなた自身の物語についてもたくさんお話を聞かせていただけると幸いです。
※インタビューと撮影の順番は逆になることもございます。


03 撮影

店外、店内、商品などの写真撮影を行います。お店の宣伝写真というよりは、記事内に使用するイメージカットの撮影となります。もし撮影してほしい商品やお料理などがございましたら、事前にご連絡いただき、当日までにご用意をお願いいたします。
※インタビューと撮影の順番は逆になることもございます。


04 原稿作成・確認

撮影後、インタビューした内容と写真をもとに原稿を作成します。おおよそ1週間程度で原稿作成(PDF形式)、その後、お客様の方で確認作業をお願いいたします。名称の誤りや使用不可の写真がある場合はこの際にお申し出ください。


05 サイト掲載

確認後、完成した記事をDIGLOG西東京のサイトに掲載いたします。使用したお写真のデータなどもご要望があればあればこの際にお渡しいたします(データ送付のみ)。
掲載後、記事への反響などがありましたら教えてください。励みとなります。


その他注意点

  • 料金は完全無料(追加料金等なし)です。
  • 撮影に使用する商品・お料理などの準備はお店側のご負担でお願いいたします。
  • 完成した記事のテキスト、および撮影した写真の権利はDIGLOGにあるものとします。(とはいえ基本的に自由にお使いいただけます。)

お問合せフォーム